Age of Ocean短評

2011年4月26日 ゲーム
やってない人にもできるだけわかりやすく書こうと思います。
一応URL
http://ocean.game11.jp/

大航海時代を背景に軍人(海賊)、冒険、貿易等をするゲーム
世界各地に埠頭と呼ばれる拠点を設置し、英雄(提督と言ったほうがわかりやすいと思う)を雇い、英雄に艦隊をもたせて上記のように軍人プレイや貿易(商人)プレイなんかをする。埠頭という拠点は複数所持することができて、様々な技術の開発、英雄の雇用、船舶の建造、定期的に収入を得る施設なんかが建てられる。英雄は伸び代があって、当然ながらよい性能の英雄はなかなかでない。

 とまぁここまでならなにやら面白そうなゲームではあるのですが―・・
デベロッパーがチャイナ系企業なんですが、(中国で開発されたゲームを日本向けにローカライズしたのがAge of Ocean)チャイナ系企業の開発するブラウザゲームは何故か序盤にやたらとあぶく銭が入る仕様が多く、今回のゲームもそれに該当。序盤から中盤へむけて金だけはやたら余るので、ひたすら研究、施設のアップグレードが続く。このへんがかなり残念。新しい船が手に入った時の感動とかが薄い。これは仕様が悪いとかではなくて文化の違いなんかもあるかもしれない。日本のRPGが世界ではあまり受けが良くないのと似てるのかな。

 あと何かきちんと日本語に訳されてない箇所が多く、エラー文を始めいたるところに中文が見受けられる。βテストなのでしょうがない、という意見もあるのだが、こういうのは十中八九正式サービスが始まってもほとんど治らんと思う。UIもかなり不評。

 総評として、他人におすすめするゲームではないというかなり残念な結果に。一部の人にしか伝わらないが、期待してゲームを始めていたらいつのまにかGalliaもこっそり始めていた、と言えばわかるだろうか。ようするにそういうゲームなんだ。うむ。

というわけでゲームクリア。MoEはまだまだ面白いのでしばらくはこっちがメインになりそう。

Age of Ocean

2011年4月21日 ゲーム
例によってブラウザゲームです。
やってみたかんじKOEIの発売したコンシューマの大航海時代によく似ています。
(大抵のみなさんが想像するアレです。港と港の移動にリアルで時間がかかる感じ)
ブラウザゲームは単純な分、すぐのめりこめる反面簡単に飽きがきてしまいがちです。
たぶん半年くらいしたら飽きると思います。
でも飽きるまでの間は楽しいのでやってみようかなと思います。

Nile Online

2010年8月7日 ゲーム
NileOnline
http://www.playnileonline.com/
いわゆるブラウザゲーム
 世の中にはブラウザゲームというだけで忌避感を抱く人も多数、いるかと思います。
なんといっても成長するのに時間がかかり、(作業量自体は微々たるものですが)見た目が地味な上に意外と生活時間が縛られがちです。

 んで、まぁこういったご多分に漏れず、nile onlineも時間のかかるゲームです。大体のレビューはこちら
http://www.4gamer.net/games/076/G007675/20090317021/


 いわゆる箱庭系ゲームでちまちまと自分の都市を育てるゲームです。レビューを読めばわかりますが、トラビアン系と違って、NileOnlineではPvP的な要素がほとんど無い、と言いますか、やってもいいしやらなくてもいいというスタンスです。やらなくても全然なんとかなっちゃいます。なので逐一自分の都市の状態をチェックする、という作業をする必要もありません。

 基本的な流れは必要な資源を交易(プレイヤーと交渉して交換する)して様々な資源や生産品を集め、Palace(宮殿)をアップグレードしていくゲームです。Palaceのアップグレードが完了し、人口が増えると生産量が爆発的に増えるのでそこが面白いところでしょうか。海外のゲームですので交渉は英語で行われますが、スラングや略語さえ理解していれば後は中学校レベルの英語能力で十分交渉が可能です。便利ですよね、自動翻訳とかネット辞書って。
代表的な略語
WTT:want to trade (取引求む)
otw:on the way(目的地に向かっているという意味。NileOnlineでは船で物資を輸送中という意味。つまり取引交渉の際に、物資を発送済みですよってこと)
tftt:thanks for the trade(取引ありがとう)

 気の長い、地味なゲームですのでそういった人にしか受け入れられないと思います。ちなみに日本ではもうずいぶん下火のようです。悲しい。

とりあえずゲームクリアまでは続けてみたいと思います。
(この手のゲームには珍しく、クリアという目標がある。PalaceをLv22まであげて必要な資源を貯めるとクリアできる。)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索